ホストクラブお酒の値段まとめ

地区やお店によって値段は違うのですが、歌舞伎町を中心として
ホストのお酒の値段を種類別、安い順から並べました!
※表示価格に別途プラスで消費税8%と、TAXが25%~40%がつきます。
また、メニューに無くてもそのへんの酒屋で買えるリキュールならメニューになくても相談すれば入れてくれるお店は多いです。
ルジェシリーズ(カシス、ピーチがメジャー)、マリブ、カルーア等々。
値段は小計で原価の8~12倍が目安。
目次
ビールやチューハイなど1グラス系
カロリ
引用元http://www.suntory.co.jp/rtd/calori/product/index.html
色々な味があり、チューハイの一種になります。
巨峰やレモン味などが良くホストクラブでは常備されています。
1本1000円前後でお店では販売されています。
一般価格
120円前後で販売されてます。
特徴
ホストクラブでは一番一般的なチューハイになると思います。
味は、レモン、巨峰、白桃、グレープフルーツ、アセロラなど多種多様です。
ビール
ビールはアサヒスーパードライや、キリンゼロ(発泡酒)などが良くお店では準備されている事が多いです。
値段は1000円~2000円のお店が多いですね。
一般価格
120円~200円
テキーラボール
テキーラボールとは、テキーラにオレンジジュースなど色のついたジュースにゼラチンやシロップを入れて固めたものを言います。
大体1500円~2000円で売られていますね。
見た目のがキレイなのが良いですよね^^
一般価格
10個2900円前後
テキーラショット
テキーラショット、さくさく飲めちゃうのですが、ガッツリ酔っちゃうので注意が必要ですね。
私は前にテキーラショットを飲みながらダーツをしたら記憶が飛びました。笑
ホストクラブでは2000円前後で売られています。
一般価格
ボトルで2000円前後~
グラスワイン
銘柄によって値段に差が大きいですが、大体歌舞伎町では、2000円~3000円で出しています。
標準価格
銘柄による1000円~
ミネラルウォーター
フィリコ
写真のは王冠がついていて、高いフィリコのです。
お水でここまでの値段がしちゃうのは、ボトルにお金がかかっているからなんでしょうね。
価格5~20万円
焼酎やリキュール、日本酒など
鏡月、ジンロ
ホストクラブでボトルの中では一番リーズナブルなお酒になります。
お店によりますが、値段は
5000円~10000円
程の値段で売られている事が多いです。KGで鏡月アセロラ一万
また、ハーブボトルと言う半分の大きさのボトルの場合、3000円で売られている事があります。
一般価格
およそ700円前後で販売されていますね。
特徴
クセのないお酒でどんなものに割っても美味しく飲めるのが特徴です。
鍛高譚(たんたかたん)
引用元http://www.oenon.jp/product/shochu/shiso/tantakatan.html
紫蘇焼酎ですね。私は、鍛高譚(たんたかたん)のうめぼしとお水がウーロン茶で割るのが好きですね。
やっぱり紫蘇と梅は合いますよね!
価格は10000円前後で売られてます。
参考小売価格(税抜)
864円
黒霧島(くろきりしま)
引用元https://www.kirishima.co.jp/products/imo/kuro-kirishima.html
九州の芋焼酎ですね。
ちなみに他に、白、赤、茜、霧島などの類似商品があります。
仕入れ値は殆ど変わらないのですが、黒霧島と違い希少性が高いと言う理由で(実際は普通に買える)
値段が変わっているお店もあります。
黒霧島は主に10000円で売られています。
希望小売価格(税抜)
924円
梅酒(うめしゅ)
銘柄によって味も値段も違いますよね。
スッキリした梅酒から、黒糖梅酒などありますね。
ちなみに私はブランデーを使った梅酒が好きです。笑(ちょっと高い)
種類によって違いますが、お店では10000円~20000円で売られています。
一般価格
1000円~2000円
柚子小町(ゆずこまち)
麦焼酎をベースに、ゆずの香り、天然の果汁と、シークワァーサーを入れたさっぱり飲みやすい飲み物です。
お店では10000円~15000円ほどで売られています。
希望小売価格
1,620 円
久保田千寿
引用元http://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/senju/
食事に合う日本酒として作られており、さっぱりしつつ香りも穏やかな味わい。
毎日飲んでも飽きがこない、絶妙な味わいです。
お店の値段10000~15000円です。
希望小売価格
1,080円(税抜)
シンデレラ(リキュール)
引用元http://solemo.jp/shop/g/000009217/
通称、飾りボトルと言われるものの中で一番単価が安いものと言われています。リキュールです。飾りボトルとは、テーブルの上に何かないと寂しいよね?と言う理由で卸される(注文される)事が多いボトルです。
個人的にはジンロなども飾りボトルにはなる気がします。汗
希望小売価格(メーカーにより変動)
5000~9000円(税抜)
ちなみに色は色々ありますm(_ _)m
デコシンデレラ
引用元http://www.orange-co.jp/?pid=31512249
シンデレラのパワーアップバージョンの飾りボトルですね。
なぜ70000~300000円とここまで値段が違うのかと言うと、タイプが違うからで、
アクリルストーンと言われる、仕入れ値が10000円ほどで、透明度が低く少し荒いデコのもの
A級ガラスと言われる、仕入れ値が20000円~で高級感が出てもっと丁寧にデコをされたもの
スワロフスキーと言われる40000円~でカットなどもガラスで施されており、シンデレラシリーズで最高級のもの
などものによって値段が違うので、ホストクラブでの販売価格も変わるのでした。
一般販売価格
10000~50000円
スパークリングワイン
スパークリングワインとは、フランスのシャンパーニュ地方以外で作られた、発砲するワインの事を言います!
カフェ・ド・パリ
カフェドパリは六種類のワインの品種に、ライチなど様々なフレーバーをつけて味付けをしたスパークリングワインです。
甘くて飲みやすいので、女性にもお勧めのスパークリングワイン。
お店では10000~15000円で頼めます。
希望小売価格
オープン価格(通販では、1379円~1922円くらいで販売されてました)
ポンパドール
カフェドパリと同じくらいでリーズナブルなスパークリングワインです。
味もピーチ、マスカット、ライチ、オレンジ、トロピカルなどその他色々な味があります。
お酒が苦手な女性でも気軽に飲める様に甘めになっています。
お店では10000~15000円で出される事が多いです。
一般価格
1300円前後
フェリスタス(金箔入り)
金箔入りなので、グラスに注いだ時にスゴイキレイですね^^
味は、マスカットの様な爽やかな風味です。値段は30000~50000円で販売される事が多いです。
ブランデー
ブランデーになると、値段は青天井でいくらでも高くなりますね。
ちなみにブランデーは、ブドウで作られた蒸留酒です。蒸留酒とは焼酎の事ですね。
つまり、ブドウ ⇒ ワイン ⇒ ブランデー
と蒸留していく過程でモノは変わっていくんですね。
コルドンブルー
ブランデーのコニャックです。フランスのマーテル社の代表するブランデーの一つです。
値段の割に味が美味しくて評判なのだそうです。
アマゾンの評価も高いです。
お店では50000~100000円
一般価格
12000~13000円
ドルフィン
見た目が可愛いですよね^^
オーク樽で熟成された香り高いブランデーで、やわらかい味との事でブランデーが初めてでも飲めたりする味との事です。
お店では150000~200000円で販売されています。
一般価格
16000円前後(税別)
カミュ ブック
ブックと一言で言っても、多種多様なものがあります。
写真のはナポレオンと言われる絵柄のブランデーですね。
他に、リモージュ、スペシャルリザーブ、タヒチアンウーマン、カフェ・アット・ナイト、ウーマン イン ガーデン。などなど沢山あります。
ホストクラブでは、ナポレオンが卸される事が多く値段は
150000~400000円ですね。
一般価格(商品により変動)
10000~50000円
ラーセン
ラーセンは北欧ノルウェー出身のイェンス・レインダール・ラーセンの創立したブランドです。
ラーセンのコニャックは、「グランド・シャンパーニュ」「プティット・シャンパーニュ」「ファン・バ」の3地区から気に入ったお酒を購入して自社で熟成・ブレンドし、それを商品として発売する形をとっています。
詳しくはこちら
ホストクラブでの価格150000~400000円
一般価格
10000~30000円
テディ
引用元http://liquor-meister.com/?pid=95372288
美濃焼による純日本製の陶器で作られているそうです。すごいですね。
中身は、高級感漂うフレンチブランデーXOとの事。入れ物の方が原価、高そうですね。
飾りボトルとして人気がありそうですね!
お店では200000~300000円です。
一般価格
20000円(税別)
シャンパン
シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方で作られた発泡するワインの事を言います。
1日でなくなる事、値段もそこそこする事から、ホストクラブでは良く注文される商品になります。
モエ(モエシャン・ピン・ブラック)
歌舞伎町でシャンパンと言って一番出るのがMoet et Chandon(モエ・エ・シャンドン)になるかと思います。
主な値段として
- モエシャン5万
- モエピン7万
- ブラック9万
くらいな形で見ておくと間違いないかなぁと思います。
仕入れ値(正式名称)
- モエシャン5000円(モエ インペリアル)
- モエピン7000円(ロゼ インペリアル)
- ブラック5000円(ネクター アンペリアル)
ペルエポック
引用元http://www.pernod-ricard-japan.com/brands/domestic/champagne/perrier-jouet/
ペルエボックと一言で言っても、黄色、ロゼ、白、桃色と色々な色があります。
詳しくは引用元をご確認ください。
お店の価格は12万円~20万円です。
一般価格
10000~50000円(税別)商品により値段に変動あり。
ヴーヴ
写真は左から、白、ロゼ、白、白
ですが、ヴィンテージが付いてたりして、ボトルのデザインが変わっています。
ヴーヴ・クリコが一番一般的と言われており、お店では4~5万円で頂けます。
次にロゼが10万円ほど、グランダムが20万円~30万円ですね。
お店では、ヴーヴ紅白と言って、両方を一緒に頼んだりします。
一般価格
イレローラベル 4500円
ロゼ 6000円
グランダム17000~25000円
ドンペリ
引用元https://ameblo.jp/champagne-okayama/entry-10016128309.html
主なドンペリの歌舞伎町の値段ですね。
- ドンペリ白 80,000円
- ドンペリピンク 140,000円
- ドンペリ・エノテーク 50,000円
- ドンペリゴールド 400,000円
- ドンペリプラチナ 800,000円
お店によりけりですが、コールは6万か8万円から入るので。
ドンペリを入れると、大体ホストさんにコールして頂けます!
一般価格(アマゾン参照)
- ドンペリ白 13,690円
- ドンペリピンク31,000円
- ドンペリ・エノテーク 65,000円~
- ドンペリゴールド 100,000円
- ドンペリプラチナ 550,000円
作られら年代によって値段は全然変わります。
あくまで一般価格とお考えください。
お店のボトルメニュー
お店不明ですが、インターネットから情報を探しました!
掲示板の書き込み値段まとめ
ワインっていくらですか?安くてボトル1万~
ジュビリ 40~50万
ラブレスゴールド
エアグルだけです。
ロゼ15万 ロゼ10だよ(お店が違う?
ゴールド20万
プラチナ30万?だったかな!
オリシャン私の行ってる店はtax、消費税込み145800円です。
RMGなら6万+TAX40%
ジュビリー→廃番、取り寄せ出来るけど、したとしたら60万
ルイ→110万
ロイバカ→120万
ジュビリー70万
トラディション100万
冬月はジュビリー130だか150だかリシャも120万
トラディション
エアグル小計85
梅酒の銘柄は忘れてしまったけど、前通ってた店は1万、今通ってる店は1万5000なのでご参考まで。
アルマンドゴールドとピンク大体いくらかわかる方教えて下さい!
ゴールド35
ロゼ50
ゴールド小計35
ロゼ小計80
アルマンドゴールド35だったよー
ルイってタックス込みでどれくらいですか?大体で。
100前後から200
ファンタジーは5万くらい ファンタジーコール6万からだよ
歌舞伎で吉四六いくら? メンキャバ 12000~15000円くらいだった
小計で15000とかかな?テキーラ1本45,000円(KG)テキーラでボトル五万くらいだからイエガーもたぶんそれくらいだと思う。
gdのレオ、リシャール小計300だよ
、カバァ35000、白ドン8万、ロゼ36万
ロマネは1000万ぐらい
ロマネは1本250万円
ロマネコンティ卸すなら700万あれば足りますか?
年代によるからピンキリ
こないだ私が行ってる店では1000万で卸されてた
ラブレスはエアグルしか置いてないって聞いたけど、ゴールド20にtaxだよ
アルマンドゴールドとピンク大体いくらかわかる方教えて下さい!
うちは
ゴールド45
ロゼ75
ロジャープラチナ
KG、レイングループは小計30万円 Amazonだと1500円くらいで買えるよwオーパスワン
25~40万円これくらいの値段設定のお店のアルマンドの値段知りたいです
エアグル
クリスタルいくらですか?
トラディ80
ロイバカ130
ルイ150
リシャ200
多分こんなかんじ
ジュビリーは分からないごめん
えあぐるこんな感じらしい
トラディション1,650,000
パラディアンペリアル1,800,000
ロイヤルバカラ2,000,000
ルイ13世2,300,000
リシャール2,800,000(小計に決まってる笑)
冬月
ヘネパラ 55
トラディ 100
ロイバカ 135
ルイ 180
リシャ 210
テディは冬月だと30でした!
へネシー一番やすくて30000だった気がする~
ジュビリ 小計70
ペルフェクション実際そんなにしないよ3000万ぐらい
吉四六が12000円
シャンパンはカフェ・ド・パリ25000円
ブランデーはルイ13世600000円
ロマネコンティ3,000,000円ですかね。
ブランデーは種類はかなりありますが・・・この価格は歌舞伎町だとほとんど変わらないくらいです(^。^
ちなみにこの価格+TAX30%から45%が更に加算されます(><)
引用元http://kanto.hostlove.com/host/20120323043959/1
月間検索数。
ホスト クリスタル ボトル 40
ホスト タワー 110
ホスト ルイ 値段 20
ホスト ドリンク
ホスト ワイン 10(ロマネコンティなど)
この記事を書いている人

藤原隼人(ふじわらはやと)
歌舞伎町を中心にホスト・メンキャバ紹介を行っている社長
ホストの現役を5年経験。紹介を7年。
現在もホストになりたい人のサポート役として日々活動中。
「ホストクラブお酒の値段まとめ」に関連する記事
-
ホストの仕事は大変!バイトのトラブル・いじめ・キツイ実情のまとめ
-
ホスト一人暮らしVS寮生活!値段は?1人部屋は?
-
ホストクラブの経営者(オーナー)は難しい
-
ホストは色恋営業でなければ売れないのか?
-
なぜ、ホストはクズ、バカ、つまらない、ださいと言われてしまうのか?
-
ホストクラブの売り掛け金(ツケ)法律と時効
新着の記事
-
ホストの仕事は大変!バイトのトラブル・いじめ・キツイ実情のまとめ
-
ホストの営業ライン(line)テクニック内容、ライン術、ライン交換方法まとめ
-
ホストは営業中にタバコを吸っちゃう。タバコの付け方、好みのタバコ銘柄、タバコ嫌いはどうする?など。
-
ホストで稼ぐのは難しい。ホストで売れるには?
-
メンキャバ、アルバイト求人のメリットデメリット、お給料や時給日給について
-
ホストの寿命は短い。引退後の闇、その後など。
-
ホストクラブお酒の値段まとめ
-
ホストは枕営業(セックス)で売上をあげれるのか?
-
ホストに就職する為に注意すべき7つの事
-
詐欺に注意!ボーイズバーのバイト求人情報が少ない理由と、お店一覧
-
ホストの売り掛金回収とは!?利息は?時効はあるのか?
-
ホストの部屋について(共同生活と一人暮らし)
-
ブサイクでもホストは口が上手いと売れるのか?トークスキルは重要か?
-
ホストクラブの売り掛け金(ツケ)法律と時効
-
ホストクラブの新人、下積みヘルプ時代の仕事内容は?
-
ホストクラブ・メンキャバ、体験入店の持ち物。感想、給料まとめ
-
ホストの遅刻、当日欠勤、罰金、爆弾罰金について
-
ホスト一人暮らしVS寮生活!値段は?1人部屋は?
-
ホストはお客様にどんなプレゼントを渡すと良い?誕生日(バースデー)は?
-
ホストの営業メールのかけ方、話術、話し方、テクニックまとめ
-
ホストの役職ランク(支配人、取締役、ナンバー、主任、代表)とは?
-
未経験者向け!ホスト勧誘 、メンキャバ求人でお店探し、スカウトや面接基準について。
-
歌舞伎町ホストのヘアメイク、ヘアセット 美容院、美容室まとめ
-
ホスト1部 2部 3部の営業時間。メンキャバの料金システムの違い。売り掛け(つけ)まとめ
-
ホスト同士やお客様との喧嘩
-
ホストに向いている、向いていなく病む人、メリットデメリットとお酒
-
メンキャバ・ホスト・ボーイズバー・ネオホストの違い(料金・値段・給料)
-
大学生が副業バイトでホストをやる。転職にホストはありか?
-
ホストの爆弾内容、テーブルマナーと接客マニュアル
-
ホスト、キャバクラ、風俗嬢の給料の違い。職種毎の内勤の仕事内容から給料の違い
-
ホストクラブの経営者(オーナー)は難しい
-
ホストのシャンパンタワーのコールやセリフや発祥まとめ
-
お酒が飲めないホスト必見!ネオホストとは!?
-
ホストクラブの内勤の仕事内容から給料。バイトとして女性は働けるのか?
-
ホスト名前の源氏名、名字/ 苗字の決め方や人気ランキング
-
ホストクラブの移籍のトラブルサポートとは?
-
ホストは整形した方が売れるのか?
-
ホストの現実の生活とは!?日給保障や睡眠時間など。
-
ホストやめれない。辞め方。飛ぶしかない?
-
ホストは色恋営業でなければ売れないのか?
-
水商売の男女はなぜ、クズ、バカ、ゴミと言われてしまう事があるのか?
-
お店を辞めた月は給料もらえるのか?飛ぶしかないのか?
-
ホストの魅力とは?
-
裏引き・直引きと贈与税について
-
キャッチ(客引き)のコツと法律について
-
ホストの枝と幹とは!?料金はどうなる?売上げは?
-
ホストの派遣はあるのか?
-
ホストのお茶を引くとは!?
-
酔い対策でお勧めの方法
-
ホストクラブに外国人は働けるのか?
-
ホストはモテる!?
-
ホスト・メンキャバの上下関係と派閥について
-
ホストのミーティングはどんな事をするの?
-
ホストは楽しい?楽なのか?
-
ホストが売れるのに見た目は重要?顔じゃない!?イケメンが有利か?
-
ホストで使える、トーク(セリフ)会話、接客術のコツまとめ
-
ホストの引退後の現在、その後とは?
-
ホストの事件、ヤクザ死亡事故まとめ
-
なぜ、ホストはクズ、バカ、つまらない、ださいと言われてしまうのか?
-
ホストが歌うカラオケ、シャンパンコールまとめ
-
ホストは何歳からなれる?18歳で高校生は?労働基準法を含めお答えします。
-
ホストは太る?ダイエットをするには?40kg痩せたホスト
コメント
まだコメントはありません。